理念
古来からの伝統工芸である"だるま"。
かつては「家内安全」「無病息災」を願い
どこの家庭にも飾られていました。
しかし現在では「だるま=選挙」というくらい日常からはかけ離れた馴染みのない縁起物になってしまいました。
"だるま"には「家内安全」「無病息災」以外にも「商売繁盛」「心願成就」「合格祈願」など沢山の願いが込められます。
人の「幸せ」を願う気持ちは何百年も昔から変わりません。
それは自分自身の為にでも、大切な誰かの為にでも…
いま
そんな想いを【現在】に合う形に変え、日常に馴染む縁起物として飾り続けて欲しいという思いから「だるま屋 るもん」を立ち上げました。
日本の伝統工芸である"だるま"をあえてカジュアルなデザインに変えることで、今までだるまと縁遠かった人にも気軽に手に取って欲しいと思っています。
親しみやすさを感じるようなデザインを心掛けていますが、「幸せを願う気持ち」を込めた縁起物になりますので、一筆一筆を大切に、(見る角度によっても表情が変わるような)唯一無二の作品になるよう心を込めて制作しています。
思わず手に取りたくなる・飾りたくなる・眺めていたくなる・大切な人に贈りたくなる
そんなだるまを作り続けていきたいと思っています。
幸せが循環して円になる
ご縁が繋がりますように